いいお産は自分でつくる!

初めて妊娠したときに読むブログ

『いいお産』をして欲しい理由

おはようございます。

自然出産コンサルタント
森 麻紀子です。

f:id:birthlove:20190909023131p:plain

わたしが、すべての人に、
『いいお産』をして欲しいのは、
なぜか?


理由は、2つあります。

1つ目は、
女性にとって、出産は、
その後の人生や母子関係に影響する
とても重要な体験だからです。

喜びを感じられるお産をしたら、
また子どもが欲しくなります。
そして、2人産み、3人産む頃には
お産も、育児も、
楽しむ余裕が生まれるママが
多いようです。


2つ目は、
お産のあとに始まる”育児”が
『いいお産』をすると、
楽しく感じられる、と思うからです。

医療介入によりつらい思いをした体験が
トラウマになったことで、母子関係を
うまく築けず、育児を困難と感じる
ママがいます。

でも、もし『いいお産』ができて、
出産直後から、母と子の愛着形成が
スムーズに築けたら、
日々の育児は、大変な中にも
喜びを感じられるものになることでしょう。

だから、わたしは、すべての人に、
『いいお産』をして欲しいのです。

f:id:birthlove:20190909023218j:plain

わたしは、第一子を、県立病院で
産みました。
当時は、母子別室でした。
でも、わたしにとっては、
可能な限り、自然出産に近い、
『いいお産』でした。

医療介入は必要最低限でした。
お産の介助は、ベテランの助産師さん。
ドクターは、うしろに控えておられ、
順調なお産を見守ってもらっている
安心感の中での、お産でした。

助産院出産なら、『いいお産』に
なる可能性が高いのかもしれません。
妊婦健診は、しっかり時間を取って
妊婦に寄り添ってくれますし、
出産時もフリースタイル出産の
ところが多いでしょう。

でも、『いいお産』は、
助産院でないと、できない、
ということは、ありません。


また、たとえ、医療介入があっても、
「わたしらしいお産だった」と思えたら
それは、『いいお産』だったと言えます。

緊急帝王切開になったとしても、です。

そのお産を、どう捉えるかは、
あなた次第です。



だから、『いいお産』の形は、
人それぞれだと、わたしは思います。

ただ、正しい準備をすることで、
『あなたらしいお産』は可能だと
わたしは思っています。


わたしの第2子は、助産院で
水中出産でした。

わたしの第3子は、助産院で
フリースタイル出産でした。

わたしが助産院を選んだ理由は、
夫だけでなく、
子どもの立ち合いを受け入れてくれたから。
娘は、妊婦健診にも同伴し、一緒に
お産の日を迎えてくれました。

わたしにとって、お産のとき、
娘がそばにいてくれることは、
とても安心できることでした。

あなたの安心材料は、なんですか?

『バースプラン』を書くときの参考に
してみてくださいね。

クラミジアって、なあに?

おはようございます。

自然出産コンサルタント
森 麻紀子です。

f:id:birthlove:20190824040716j:plain

あなたは、『クラミジア』という言葉を、
聞いたことがありますか? 

最も感染者数が多い性感染症です。


実は、『異所性妊娠』は、全妊娠の
約1%を占めており、珍しい病気では
ありません。そのうえ、
『異所性妊娠』は、近年増加傾向に
あります。


この原因はクラミジア感染である
といわれています。
クラミジアに感染すると卵管が痛み、
異所性妊娠が起こりやすくなるのです。

妊娠前に検査ができると、いいでしょう。

婦人科では、『ブライダルチェック』や
『プレママドッグ』という名前で、
検査がパックになっているところも
あります。

また、匿名で郵送検査もできるようです。
GME医学検査研究所



わたしは、風疹の抗体が少ないことが、
第一子を妊娠してから、妊婦健診で
判明しました。
妊娠中は、人ごみを避ける以外に、
どうすることもできません。

風疹の抗体は大切です
参考にしてください。

f:id:birthlove:20190824020048p:plain

卵子の おはなし

おはようございます。

自然出産コンサルタント
森 麻紀子です。

f:id:birthlove:20190907152013j:plain

あなたは『赤ちゃんのモトになる卵』が、
『①お父さんからの卵』 と、
『②お母さんからの卵』 から、できる。
ということは、知っていますか?

『赤ちゃんのモトになる卵』のことを、
受精卵(じゅせいらん)と呼びます。

そして、
『①お父さんからの卵』は、精子(せいし)、
『②お母さんからの卵』は、卵子(らんし)
と、呼びます。


『妊娠(にんしん)』の成立とは、
1.受精卵が、約10cmの卵管という
管の中を旅し、
2.子宮(しきゅう)という、
赤ちゃんが育つ部屋に、たどりつき、
3.子宮の壁に、しっかり
しがみつけたことを、指します。
受精卵になってから、13日間かかると
言われています。

また、子宮の壁に、しっかり
しがみつくことを、
『着床(ちゃくしょう)』と、言います。



さて。
受精卵のモトになる卵のうち、
『②お母さんからの卵』つまり、
卵子(らんし)は、
いつ、どこから、来たのでしょうか?




実は、卵子は、胎児のときに、
作られます!!
つまり、女の子は、
お母さんのおなかの中にいる時に、
すでに、一生分の 卵子 を作って、
この世に生まれてくるのです。

f:id:birthlove:20190825222221j:plain

女の子は、おなかの中の、
卵巣(らんそう)という袋の中に、
卵子 を、持っていて、
思春期を迎え、身体の準備ができると、
卵子 は、およそ1か月に1つずつ、
どちらかの卵巣(らんそう)から、
飛び出してきます。


そして、
飛び出した卵子の寿命は、24時間。
24時間以内に、精子に出会えた
場合のみ、受精卵になれる、
というわけです。


さらに、
たとえ、受精卵になれたとしても、
さきほど、お伝えしたように、
子宮の壁に、
しっかりしがみつけなかったら、
赤ちゃんに育つことができません。

また、時々、子宮ではないところに
しがみついてしまう子が、います。
それを、『異所性妊娠』と言います。


子宮は、風船のように、
赤ちゃんが育ってくると、
それに伴って、だんだん
伸びることができます。
けれど、子宮以外に、
伸びることができる器官は、ありません。
そのため、子宮ではないところに、
しがみついてしまった場合は、
妊娠継続は、難しくなります。

『異所性妊娠』の98%が、
卵管に しがみついてしまった『卵管妊娠』です。
卵管で、胎児が大きく発育すると、
卵管が破裂し、お腹の中に大出血を
起こすことがあります。

そのため、妊娠を確認する検診では、
あなたの妊娠が、
『異所性妊娠』ではなく、
正常な妊娠かどうかを、
診ていただくことになります。


妊娠した時だけ作られる
hCG(絨毛性性腺刺激ホルモン)は、
着床後、3日で陽性反応が出始めるそうです。

妊娠検査薬も、このhCGが分泌されて
いるかどうかを判定します。

ただ、『異所性妊娠』でも、
妊娠検査薬で、陽性反応が出ますので、
超音波検査で早期に発見してもらい、
卵管破裂する前に、治療してもらえるよう、
早めに受診しましょう。
卵管破裂は、命取りになることがあります。

実は、『異所性妊娠』は、全妊娠の約1%を占めており、
決して珍しい病気ではありません。
そのうえ、『異所性妊娠』は、近年増加傾向にあります。


この原因はクラミジア感染である
といわれています。
クラミジアに感染すると卵管が痛み、
異所性妊娠が起こりやすくなるのです。

次回は、『クラミジア』について、
お届けします。

安産に向けた環境づくり①

おはようございます。

自然出産コンサルタント の

森 麻紀子です。

f:id:birthlove:20190825222221j:plain


 

あなたは、「電磁波って、なぁに?」

という質問に、答えられますか?


最近は、ずいぶん減りましたが、

以前は、ネックストラップが流行し、
携帯電話を首から かけている妊婦さんを 

よく見かけたものです。


その”携帯電話”は、

ちょうど、胎児がいるおなかの辺り。
幼いほど影響を受けやすいですから、

わたしたち大人には、特に影響が感じられなくても、

幼い子どもには影響が出ることがあります。


電磁波とは、電場と磁場の周期的変動が

波動となって伝わるもので、
電気が流れているところでは必ず発生します。

 

現代では、目に見えないだけで、

暮らしている空間には、無数の電波が
飛び交っています。


電磁波は、目に見えないので、

感じていないような錯覚のまま、

日々を過ごしています。
けれども、『電磁波障害』や『電磁波過敏症

という言葉が示すように、
電磁波が原因で、めまいや頭痛、疲労感、

皮膚炎などの症状が出る人もいます。
患者数は国民の1.2%、約150万人という推定もあります。

 

安産に向けた環境づくり①

まずは、安産に向けた環境づくりとして、
携帯電話は、寝室に持ち込まない

ようにしませんか?

 

携帯電話やパソコンの画面を就寝前に見ると、

睡眠の質が下がると言われています。
いい睡眠は、細胞の修復をより助けるでしょうし、
胎児の順調な発達も大いに期待できます。


ぜひ、枕元には、

携帯電話ではなく、目覚まし時計を

ご用意くださいね。
この環境は、出産後も、

赤ちゃんをより安全に育てる環境に通じています。

 

妊婦健診は14回

おはようございます。

自然出産コンサルタント の

森 麻紀子です。

 

 

前回は、『母子健康手帳』の交付について、

お伝えしました。
そして、その時に『妊婦健康診査費助成券』が

配布されるということでしたね。

 

f:id:birthlove:20190824025230j:plain



今日は、『妊婦健診』について、

お伝えしましょう。


男女雇用機会均等法第12条 では、
会社に申し出れば、勤務時間内に

妊婦健診を受診するための時間を
とることができることが、

定められています。
働いていても、

妊婦健診を受ける権利がある

ということです。
お近くの都道府県労働局雇用均等部(室)に、

相談窓口があるので、
困ったときは相談してくださいね。

 

妊婦健診は何のために?


妊娠している間に、産婦人科で、受診する

『妊婦健診』は、およそ14回。

 

すこやかな妊娠・出産のために、

妊婦さんの健康ぐあいや、
お腹の赤ちゃんの育ちぐあいをみるため、

身体測定や血液・血圧・尿などの検査をします。

 

貧血、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病などは、

お腹の赤ちゃんの発育に影響したり、
母体の健康を損なうことがありますが、

定期的に、妊婦健診を受けることで、
胎児や母体の状態が、あらかじめわかっていたら、

予防したり、対策をたてたりして、
リスクを回避するために、できることが増えます。

 

健診へ行くときの服装は?

内診に備えて、タイトスカートやパンツより、

ふんわり広がるスカートがオススメです。
長すぎるスカートは、布を腰まで、

たくしあげるので、大変かもしれません。
わたしは、長めのチュニック&パンツ 

というスタイルも、動きやすくて好きでした。

 

健診費用について


妊娠は、病気ではありませんから、

保険診療がききませんが、その代わりに使えるのが
『妊婦健康診査費助成券』です。

 

助成券は、5000円分×2枚、12000円分×1枚、などと、
だいたい、使いやすいようになっているので、

安心してください。
清算のときに「今日は、コレを使うといいよ」

というようなことを言ってもらえるでしょう。
助成券の額を超えた場合は、実費清算します。

少し多めに用意した方がいいかもしれません。

 

健診のタイミングは?

健診のタイミングは、妊娠の週数で

決まっています。

 

妊娠週数の数え方も、

学びましょう。

 

①妊娠初期~23週まで

妊娠初期~23週までは、

4週間に1回の割合で受診します。
この時期は、超音波検査のほか、

血液検査、子宮頸がん検診、

性器クラミジアの検査など、
検査が多いので、金額が高い日もあります。

高額の助成券で対応しましょう。

 

②妊娠24週~35週まで

妊娠24週~35週までは、

2週間に1回の割合で受診します。
母体の状態、子宮の大きさや、

胎児の大きさなどの測定のほか、
大きくなってきたおなかでの

生活のアドバイスをもらったり、
マイナートラブルがある場合は、

相談をしましょう。

 

マイナートラブルとは、

「病気」というほどでもないけど、

不快な症状(かゆみ、痛みなど)が
ある状態を指しています。

 

③妊娠36週~出産まで


妊娠36週~出産までは、

1週間に1回の割合で受診します。
この期間のことを、”臨月”ということも、

あるようです。

 

妊娠37週0日から41週6日での出産は、

一般的に、

母体にも赤ちゃんにも負担の少ない出産ですから、

早すぎず、でも、遅すぎず、生まれてくるように、

この時期になると、
積極的に、身体を動かしましょう。
階段の昇降運動が効くこともあります。
スクワットをして、多少、おなかが張っても、

この時期なら、そんなに神経質になることは
ありません。
身体が、陣痛の練習をしている と

受け止めましょう。

 

たった12センチの産道を、

12時間かけて、3回も回旋して、

この世に生まれてくる赤ちゃん。
ちょっと痛みがきたくらいで、

あわてることは、ありません。


早すぎるといけない理由は、

胎児の身体ができあがっていないから。


遅すぎるといけない理由は、

胎盤の機能が低下するから。

 

胎児は、胎盤を通して、栄養も
酸素も、もらっています。

でも、胎盤にも、寿命があります。

予定日前後には生まれるといいですね。


健診に行くと、次回の健診の予約や、

この先のスケジュールについて、
教えてもらえます。
里帰り出産の予定の方は、早めに相談しましょう。
また、聞けなかったら、積極的に聞きましょう。

 

特に、初期の健診は、月1回ですから、

疑問や不安を残したまま帰宅すると、
その後、1カ月もの間が、とても長く感じられます。
事前に、聞きたいことをまとめておくと

いいかもしれませんね。
ちょっとしたことなら、待合室から、

なか待合室に入ったときに、居合わせた看護師さんに
聞けるかもしれません。

 

わたしは、「超音波検査しますね」と

言われたときが、聞きやすかったです。
わたしが、おなかを出すと、

看護師さんがゼリーを塗ってくれます。
その間、ドクターは、

機械の準備をされていることが多いですが、

耳はあいているので、
快く答えてもらえたような気がします。

 

健診、楽しんで くださいね。

妊娠が確認できたら次は

おはようございます。

自然出産コンサルタント の

森 麻紀子です。

 

前回は、

妊娠検査薬が陽性だった場合、
妊娠5~6週ごろに、

産婦人科で、

妊娠の確認をしましょう。

という おはなしでした。

 

今日は、その次です。

妊娠が確認できたら、次は、

お住まいの市町村の

交付してくれる施設で、
母子健康手帳』を交付

してもらいましょう。

 

母子健康手帳』は、

『妊娠届出書』を提出すると、

交付されます。

f:id:birthlove:20190824024246j:plain

交付に必要なものは、

市町村ホームページなどで

確認してください。

子ども1人につき1冊なので、

双子の場合は、2冊になります。

 

 

母子健康手帳』の交付と同時に、
マタニティマーク キーホルダーを

配布されます。

f:id:birthlove:20190825223753j:plain

マタニティマークは、

厚生労働省から、

発表されていて、
妊産婦にやさしい環境づくりの

一環として、
妊娠初期、まだ、おなかが

ふくらんでいない時期にも、
交通機関などを利用する際に、

周囲に妊婦であることを

わかってもらうため、

キーホルダーにし、

身につけてもらえるように

なっています。

 

また、

今回の妊娠・出産にあたり、

不安なこと、

困っていることがあれば、
保健師さん、または

助産師さんに、相談でき、

必要なら制度の紹介も

してもらえます。


子育てを楽しむための

本の紹介や、

妊娠・出産に関する情報を、
それぞれの市町村独自に

冊子にまとめ、

配布しているところも

あります。

 

さらに、

母子健康手帳』発行時に、

妊婦健康診査費助成券も

発行されます。
受診費用(保険適用外)の

一部を助成する制度です。

 

助成券は、 

妊婦検診のとき、

ご持参くださいね。

 

なぜ 妊娠成立を確認するための受診が大切なのか

おはようございます。

自然出産コンサルタント の

森 麻紀子です。

f:id:birthlove:20190824023924j:plain


 

あなたは、『赤ちゃんのモトになる卵』 が、
『①お父さんからの卵』 と、

『②お母さんからの卵』 から、できる。
ということは、知っていますか?

『赤ちゃんのモトになる卵』 のことを、

受精卵(じゅせいらん)と呼びます。

そして、
『①お父さんからの卵』 は、精子(せいし)、
『②お母さんからの卵』 は、卵子(らんし)と、呼びます。


『妊娠(にんしん)』の成立とは、
1.受精卵が、約10cmの卵管という管の中を旅し、
2.子宮(しきゅう)という、赤ちゃんが育つ部屋に、たどりつき、
3.子宮の壁に、しっかり しがみつけたことを、指します。
受精卵になってから、13日間かかると言われています。

また、子宮の壁に、しっかり しがみつくことを、
『着床(ちゃくしょう)』と、言います。

 

さて。
『①お父さんからの卵』 と、

『②お母さんからの卵』 が、出会って、
晴れて、受精卵になれた子ですが、
時々、子宮まで たどりつけなかったり、

通り過ぎてしまったりして、
子宮ではないところに しがみついてしまう子が、います。
それを、『異所性妊娠』と言います。


子宮は、風船のように、

赤ちゃんが育ってくると、それに伴って、

だんだん伸びることができます。
けれど、

子宮以外に、伸びることができる器官は、

ありません。
そのため、子宮ではないところに、

しがみついてしまった場合は、
妊娠継続は、難しくなります。

 

『異所性妊娠』の98%が、

卵管に しがみついてしまった『卵管妊娠』です。
卵管で、胎児が大きく発育すると、

卵管が破裂し、
お腹の中に大出血を起こすことがあります。
もちろん、相当な痛みを伴います。

そのため、妊娠初期の健診が大切なのです。

あなたの妊娠が、『異所性妊娠』ではなく、

正常な妊娠かどうかを、
診ていただきましょう。

f:id:birthlove:20190824025230j:plain



妊娠した時だけ作られる

hCG(絨毛性性腺刺激ホルモン)は、
着床後、3日で陽性反応が出始めるそうです。
早い人は、すでにつわり等の妊娠の兆候を感じる方もいるようです。

妊娠検査薬も、このhCGが分泌されているかどうかを判定します。

ただ、

『異所性妊娠』でも、妊娠検査薬では、

陽性反応が出てしまいます。
超音波検査で妊娠を確認することで、

『異所性妊娠』を早期に発見できます。
卵管破裂する前に、治療してもらえるよう、
市販の妊娠検査薬で、陽性反応が出た場合は、

予定月経日から2週間前後には
専門医を受診しましょう。
卵管破裂は、命取りになることがあります。


妊娠5~6週に、

正常妊娠であることを確認できると安心ですね。